今話題のオキシクリーンをご存知ですか?
まだ知らない方には、ぜひ使って欲しい便利なお掃除アイテムです。オキシクリーンの使い方、購入方法をご紹介したいと思います。
オキシクリーンとは?
オキシクリーンとは、いわゆる酸素系漂白剤です。
家庭によくある、塩素系漂白剤とは違い、ツンとした匂いもせず、白色のもの意外にも使えるので、おすすめです。
オキシクリーンは粉の洗濯洗剤のようなものなので、40〜60℃のお湯でよく溶かした後、その溶液に20分以上漬け置きして使わないといけないので、少し手間に感じる方もいるかもしれません。
オキシクリーンの入手方法は?
オキシクリーンは、スーパーやドラッグストアで購入できますが、取り扱っていないお店も多いと思います。
コストコでは取り扱いがあるようですが、みなさんネットで買われる方が多いみたいです。
・オキシクリーンのいいところ
オキシクリーンは、前述にもあるように、酸素系漂白剤で白色のもの以外にも使えるので、布製の色物のスニーカーや色物の服にも使うことができます。
今までは、色物の服にシミを作った場合は諦めていたのですが、オキシクリーンを知ってからは、オキシクリーンに頼りっぱなしです。
キッチンに使える
衣類等の布製品だけでなく、キッチン用品やシンクにも使うことができます。
我が家では、週に1度の頻度でオキシクリーンの溶液をシンクにたっぷりと作り、そこにフライパンや鍋などを漬けて、普段取れていない、フライパンや鍋の底の焦げ付きや汚れを綺麗に落としています。
お風呂掃除に使える
浴室や浴槽、洗面台にも使えます。頑固な水垢やカビを落とすことかできたり、こどものおもちゃや、大量の涙やよだれを吸ってしまったであろうぬいぐるみなどにも使えます。
年末の大掃除にも使えますね。
いかがですか?
オキシクリーンは、塩素系漂白剤よりも万能で、汚れもしっかりと落ちてくれるので、家庭に常備しておくと、とても便利です。
私の一番好きな使い方は、洗濯槽のお掃除です。洗濯槽のカビや汚れがどんどん浮いてきて、とてもスッキリして気持ちがいいです。
他にも沢山使い方はあると思うので、ぜひ使ってみてくださいね。
|