スマホを持って長時間外出すると、バッテリーが気になりませんか?今、主流のモバイルバッテリーはリチウムイオンのバッテリーですが、今回ご紹介するバッテリーは、乾電池式のバッテリーです。
リチウムイオンバッテリーは充電にコンセントが必要なバッテリー
モバイルバッテリーは、各社から色々な商品が販売されています。
上述のリチウムイオンバッテリー、今回ご紹介する、乾電池式です。リチウムイオンバッテリーは電池が切れた場合、コンセントから充電しなければなりません。近くにコンセントが無い場合充電できません。しかし乾電池式の場合、コンセントから充電する必要はありません。乾電池を入れれば充電できます。乾電池であれば、色々な場所で簡単に手に入ります。
たとえ見知らぬ土地でも、コンビニ等で乾電池を買えばすぐ充電できます。
乾電池式バッテリーは災害が起きてもスマホを充電できる
乾電池で充電できる方式は安心感もあります。大きな地震が来た時など、コンセントから電気が供給されなくなった場合、乾電池で充電ができるモバイルバッテリーは重宝します。
いざという時にスマホを使用する可能性はあります。その時にスマホのバッテリーが切れてしまうのは不安があります。
乾電池式モバイルバッテリーがあれば安心です。
まとめ
乾電池式モバイルバッテリーは比較的簡単に手に入ります。
家電量販店、コンビニ、通販サイト等で購入できます。
万が一のバッテリー切れに備えて、乾電池式モバイルバッテリーの備えをおすすめします。
|