博多湾の東側、和白から志賀島に延びる海の中道に海の中道海浜公園とマリンワールドがあります。
海の中道海浜公園にはフラワーミュージアム、キャンプ、遊園地、プール、動物園などなど様々な施設がありますが、
今回は、海浜公園のフラワーミュージアム、動物の森、ワンダーワールド、水族館のマリンワールドを楽しむデートプランを
ご紹介します。
目次
海の中道海浜公園の基本情報
【開園時間】
期間:3月1日~10月31日 9時30分~17時30分
期間:11月1日~2月末日 9時30分~17時00分
【入園料金】
大人(15歳以上) 450円
シルバー(65歳以上)210円
中学生以下 無料
マリンワールド夜の水族館の基本情報
【営業期間と時間】
2019年の開催期間:
ゴールデンウィーク (4/28~5/6) 9:30~21:30
夏休み (7/15~8/31) 9:00~21:30
9月(土日祝)9:30~21:30
クリスマス(12/22~12/25)10:00~21:00
最終入館は閉館1時間前になっています。
【入館料金】
大人(高校生以上):¥2300
中学生:¥1200
小学生:¥1000
幼児(4歳以上):¥600
シニア(65歳以上):1840
海の中道デートプラン
彼女とのデートプランを、食事の店、遊ぶ場所、プランの順にご紹介します。
お食事処
海浜公園
園内に4か所、レストラン、売店、ソフトクリームショップがあります。
ワンダーシャトル(レストラン)
大芝生広場レストハウス(売店)
アニマルミュージアムショップ(動物の森レストハウス)
ソフトクリームショップ(マリンワールド駐車場)
マリンワールド
マリンワールドレストラン
あそび処
- 水族館
- フラワーミュージアム
- 花時計
デートプラン
海の中道海浜公園とマリンワールドを巡るデートプランをご紹介しますね。
地下鉄の天神駅から海浜公園、水族館、地下鉄天神駅でのバイバイまでをシミュレートしましたので是非参考にしてみてください。
海の中道海浜公園に移動
地下鉄天神駅で待ち合わせ。
海の中道までのアクセスは、車、電車、バス、船と選べます。
今回は、電車でのアクセスでご紹介します。
福岡市営地下鉄:天神駅で貝塚行きに乗る
福岡市営地下鉄:貝塚駅で降りる
西鉄貝塚線に乗り換える
西鉄貝塚線:和白で降りる
JR香椎線に乗り換える
JR香椎線:海の中道で降りる
ワンダーワールドで遊ぶ
ワンダーワールドは、無料遊具のエリア、
有料遊具のエリア、スポーツのエリアがあります。
有料エリアには、ゴーカート、迷路など遊園地的な遊具があります。
スポーツエリアには、ディスクゴル、パターゴルフなど健康的に汗を掻くことができる施設があります。
フラワーミュージアム周辺を散歩する
海の中道海浜公園では、1年を通して季節の花々が咲いています。
フラワーミュージアムを中心に、花をテーマにした芸術的な作品をエリア毎に堪能しましょう。季節の花々をバックに彼女と写真を撮りましょう
動物の森で動物達と戯れる
哺乳類、鳥類、爬虫類の大小様々な動物達が動物の森には展示されています。
中には直接触れることのできる動物もいます。
動物達と触れ合う事ができますので、動物好きな彼女であれば、可愛い動物とのステキなツーショットが撮れるかもしれません。
ランチをする
園内にワンダーシャトルというレストランがあります。ここで休憩と食事をしましょう。
まだまだ遊びますよ。
マリンワールド
夜のショーに備えて、マリンワールドレストランでディナーを取っておきましょう。
レストランは、イルカショーのプールの底が見えますので、イルカの泳ぐ姿を見ながら食事ができますよ。
夜のイルカショーを堪能する
開演の15分前には、会場に入る準備をしておきましょう。
迫力を楽しむならば1番前に行きましょう。
ただし、イルカがジャンプして着水する時にみずがかかります。
それも楽しみの一つですね。
海の中道駅に移動
帰る時間になりました。
駅に向かいながら今日一日の事を振り返りながら向かいましょう。
天神駅でバイバイする
彼女とバイバイする前に次回の約束か、連絡する事を確認しましょう。
それでは、頑張ってくださいね。